♪どれみふぁそったくん♪

Detail詳細

どれみふぁそったくんとは

"どれみふぁそったくん"は京都教育大学e-Projectに採択されたグループであり、本学学生を中心に構成されています。

子どもに音楽を届けることを目指し、2015年から9年間世代が変わりながらも教育大学ならではの視点を活かし演奏会を企画・実施しています

幼児に向けた演奏会から小学校・中学校・特別支援学校・児童館などの依頼を中心に実施しています。

ご依頼の条件などについてはご連絡ください。質問やお問い合わせなど受けつけています。

どれみふぁそったくんについて

e-Projectとは

京都教育大学「e-Project@kyokyo」とは学生の独創的で想像力豊かな研究活動や取り組みを奨励する京都教育大学の学生支援プログラムであり、「どれみふぁそったくん」はそのひとつのプロジェクトです。

どれみふぁそったくんは大学による審査のうえ、e-Projectの採択期間中である6月から12月については活動に必要な物品や交通費など、年間約15万円の援助をうけています。

そのため上記期間中はご依頼先から、交通費や謝礼などは一切受け取っておりません。

e-Project@kyokyoについて(外部ページ)

過去の活動例

以下のような機関・施設にてアウトリーチ活動を行いました。

  • 修学院小学校
  • 広沢小学校
  • 南太秦小学校
  • 洛央小学校
  • 宇治支援学校
  • 京都教育大学付属特別支援学校
  • 児童養護施設-桃山学園
  • うたとおはなしの会-本学幼児教育専攻との連携
  • 御所の森保育園
  • 壬生保育所
  • 楽只保育所

過去の演奏例

どれみふぁそったくん ~3つの目標~

~子どもへ音楽を届ける~

普段、生の演奏を聞く機会の少ない子ども達に向けて演奏会・出張授業を行い、子ども達にとってよき音楽体験となる機会を提供する。

~子どもの学習を深める~

ただ聴くだけの鑑賞会にとどまらず、楽器のしくみや音楽の歴史について学ぶなど、生涯学習として音楽に関わる機会を提供することで、子どもたちにとって良い音楽体験となり、成長の機会をもたらすことを意識する。

~子どものニーズに応える~

それぞれの校種・年齢・必要な支援などのニーズにどう応じられるか、主催する側の意向をどこまで実施できるかを考慮し、プログラムを組み立てる。教育大学ならではの子どもへの学びや教育実習などの実践的な学びを活かす。

どれみふぁそったくん詳細ページ

ポスター1 ポスター2

Concert演奏会

どれみふぁそったくんコンサート

ピアノ
場所 京都教育大学演奏室
日程 2025/2/15(sun)
時間 幼児の部:13:00~14:30
小学生の部:14:30~16:00
演目 未定(決定次第公開)
こちらからもご回答いただけます。